LINK
![]() 今日もコツコツ鉄に向かっています。 ![]() 自分らしい住まいと暮らしを見つけるウェブマガジン ![]() Arts & Kids ::<Galerie& Craft>:: ![]() ギャラリー・シュタイネ 安曇野の静かな森に佇むギャラリー MIKKA WEB ポップでエネルギーのある現代アートミカチャンワールド 元気もらえます。 ひつじ屋さんBLOG 安曇野の道祖神的カフェ 水晶山気まぐれカバン店 安曇野の心地よい磁場 Kurashi no Pocket honeymooner's beam une-pivoline小さな手作りのお店 生活の中の針仕事瑞々しい作り手 ::::<Paradice>::::: mochi mochi 南国ムツゴロウ暮らし カメラと一緒にパリでお散歩* 眼にも心にもおいしいパリ暮らし haranaの屋根裏部屋 暖かなまなざしで綴る比国 わちがい レトロモダンな心地よさ 呑ん子の放浪記 京女呑ん子さんの岳都大町 屋久島の日常 元スタッフワッシー頑張る ::::Gardening::::: 安曇野ローズコテージ 安曇野ばら園奮戦記 カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
安曇野 ひつじ屋 レンタ... ハッピー・トラベルデイズ 田中英語塾講師の日記 Needlework Note 安曇野 設計事務所の家つくり シンフォニーぴあの教室 Home made ca... 七ヶ月たより a little tas... 鉄人の鉄人は鍛鉄の鉄人・... シンフォニー ニュース くわがたの逆立ち! ヒマでも食べる けろりかわのヒマツブシ よみがえった古民具たち 安曇野カンポンLIFE こっふぇる梅太郎の耳~ハ... ゆりかごのつぶやき 糸巻きパレットガーデン ウィーン散策 Lusti... GARDEN SOIL Der Liebling... くらしのポケット ミイのステッチ一歩一歩 現地の日本語ガイドによる... 美 篶 堂まつり 伊那製本所 安曇野池田20th 田中一光製陶所 安曇野ナチュラル・スローライフ nagi アトリエ宇‐sora‐の... 安曇野の風 ・・・・・... ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 03月 07日
![]() 国道を通るとき、ちょっと気になっていたお店 そっち方面に行ったので寄ってみました。 一見食堂のように見えるけれど 営業時間は夕方6時から8時までの2時間だけ。 持ち帰りが主なお店のようです。 一人前6個が350円 大食の我が家は一人2人前と思い6人前注文 受け取った時ずっしり重いな・・・とは思ったのですが ![]() こんなぷくぷくちゃんが36個 ホットプレートで一気に焼いたら ![]() 野菜たっぷりジューシー でもやはり食べきれず・・・・ 普通の人は一人前でも多いくらい。 ビールのお供がいけなかったか? 年取ったもんです! ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2013-03-07 19:38
| 安曇野
2012年 11月 06日
![]() 4日間の安曇野スタイル終了しました。 見て頂く方から見る方に転じた今回 今まで行けなかったところにも出かけて とても楽しめました。 お客様の気持ちも なんとなくわかった気がしました。 そしてどこで会う方も とてもニコニコと楽しそうでした。 私自身も自分の道が少しだけ見えてきた気がします。 自分の好きなものを好きなように作って行きたい そんな思いを強くしました。 ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-11-06 09:13
| 安曇野
2012年 10月 31日
![]() 明日から始まる安曇野スタイル 今年は我が家では喪中につき開催しません。 ちょっと楽しみにして下さった方、申し訳ありません しかし、少しですが こちらの方に参加します。 ![]() メンドシーノの風 エデンの東 ばりの青春映画か?? 秋の安曇野にカリフォルニアの風を吹かすことができるか? お楽しみに! 高橋節郎館 主屋 11・1~4日 お見逃しなく! ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-10-31 17:30
| 安曇野
2012年 10月 26日
前々から気になっていた廃線敷きウォークに行って来ました。
往復12kmは辛いのでタクシーで終点まで そこから出発点に戻ります ![]() 案内も整備も良くされていて歩き安い道です。 ![]() 途中気になるものがいろいろあっててっちゃんならずとも興味津々 ![]() レンガ造りの重厚なトンネルに歴史を感じます。 ![]() 3万本のケヤキの森は圧巻でした。 ![]() 元鉄路の証、レールに踏み切り なかなか楽しかったですよ。 ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-10-26 17:52
| 安曇野
2012年 10月 08日
いつものように自転車で散歩に出かけたパートナー
良いお天気に誘われて遠出 昨日から新生なった(名前が変わった)安曇野インター近くの おやきのうしこしさんまで! 頑張った証拠のお土産は ![]() この爆弾のようなお焼き 石焼なので皮はとても堅いのですが 香ばしさは格別! なかなかの人気店で 連休の今日は列ができていたようです。 ご馳走様! ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-10-08 17:40
| 安曇野
2012年 09月 07日
明日は恒例の大町三蔵呑み歩きの日
たった一夜の事ですが 晩夏の夜にふさわしいしっとりした展示があります。 地元作家による作品展 陶、木、鉄、和紙、布を素材に 醸し出される時を表現します。 場所は ![]() 大国さんの蔵の二階 どっしりした構造の建物の中に二つの神棚 美味し美酒に感謝して捧げる作品群です。 ![]() 午後3時から7時までゆるりとお楽しみいただければ幸いです。 ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-09-07 16:59
| 安曇野
2012年 06月 26日
いろんな居場所があるけれど
肩肘張らず でも少しの緊張感はある 昔から馴染んでいるようだけど とっても新鮮だったりもする そんなかけがえのない時間を過ごす事が出来て幸せです。 ![]() こんな収穫品を抱えてにんまりしています。 まだまだこれから楽しいことあるんじゃない Mちゃんありがとね。 ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-06-26 14:51
| 安曇野
2012年 06月 15日
ガーデン三昧の今週を締めくくるべく
安曇野めぐり バラに愛された若き師匠あやかさんを伴ってローズコテージさんへ ![]() 森の中にたたずむお庭で癒される~ 私もカエルになりたいくらい・・・ しばし庭談議にふけり 今度はさらに森の奥へ向かい 久しぶりの「はおと」さんへ こちらのお庭もただものではない! 緑が主体だけどカラースキームが素晴らしい おうちの中のセンスもそれにあったもので とてもナチュラルにくつろげて まったり長居してしまいました。 モチロン団子も・・・ ![]() 胡麻のロールケーキ さあエネルギー消費しなくっちゃ~~ ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-06-15 21:47
| 安曇野
2012年 04月 20日
![]() 安曇野にもようやく花の季節がやって来ました。 朝早く歩いていると 初鶯の声 安曇野の森の中にある打ち捨てられたような家 そこここの別荘にはたまに人影が見えることもあるのですが まったく人の気配の感じられない家もあり 肩を落としてさびしそうに見えます。 そんな家の庭にも春がめぐって来て 柔らかさを増した風にのって 梅の香りが漂って来ました。 春ですね~ 元気出して行こう! ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-04-20 20:16
| 安曇野
2012年 01月 29日
安曇野のおそばの人気店「ふじもり」さんが2月一杯で閉店。
新天地に移動!と聞いてびっくりして出かけてきました。 ![]() お店構えは変わることなく ![]() あーでもやっぱりそうなんだ・・・ 寂しいな~ どう言っていいか分からないままお話しすると 奥さんはいつもと変わらぬ優しい笑顔で 「でもこれがちょうどそういうタイミングだったのかと思って あちらこちら探しながら楽しんでいるんですよ。 とってもワクワクしています」 とおっしゃってニッコリ優しく微笑んでくれました。 単なるおいしいお蕎麦屋さんにとどまらず 地域のアーティストの発表の場であったり 繋がり広がる場所として定着しつつあっただけに 突然移転しなくてはいけなくなったこと とても残念であったことと思いますが めげずに前向いて進んで行こうとしている姿美しいです。 キット素敵な場所が見つかることでしょう。 お心当たりの物件ありましたらよろしくお願いします。 今日頂いたのは温かなおそば ![]() 三品蕎麦と ![]() にしんそば 極細丸抜きそばが丁寧に取られた奥深いおだしに絡んでとても美味! 2月一杯土日だけの営業です。 3月3日は最後のフリマ! どちらもお忘れなく! ■
[PR]
▲
by zarlo
| 2012-01-29 19:22
| 安曇野
|